靴のOEM ハイヒールパンプス

ハイヒールパンプス1:靴のOEM事例

こちらのハイヒールパンプスは、弊社からのODM(弊社デザインでの提案)から製作したものです。

 

お取引先は、大手の靴問屋様で、全国50店舗以上を構えておられた企業です。大体、30代までの働く女性をターゲットにしていたお客様で、駅ビルなどのテナントでお店を構えておられたところです。

 

ヒールの高さは約90mmですが、履きやすく、また歩きやすいことを意識してデザインしました。

また、つま先部分に少しボリュームを出すことで指先の窮屈な感じを解消させるよう努めたものです。

 

履き口がフラワーカットになっていて可愛らしく見えるのと、サイド部分を深くすることで足をしっかりと包み込むようになっています。

このハイヒールパンプスの他の情報

  • 企画から納品まで4カ月程度でした(ODMだからこそですが、この期間は非常にタイトです)
  • 生産数は約100足。

ハイヒールパンプス2:靴のOEM事例

こちらの黒のハイヒールパンプスですが、上記のハイヒールパンプスと同様、ODMとしてデザイン提供から承りました。

 

こちらもヒール高さは90㎜です。

当初、先の尖ったポインテッドのパンプスでヒールが高い靴は元来歩行には適さないものでした。

そこで、歩けるハイヒールのポインテッドパンプスを目指し、木型開発から行いました。

 

デザインはシンプルですが、履いた際に足が綺麗に見えるようなカッティングを意識しました。

 

デザインがシンプルな分、スムース革はもちろん、シープシルキー、エナメル、型押しなど素材を変えることにより、バリエーションを作って定番化しました。

このハイヒールパンプスの他の情報

  • 企画から納品までは4ヶ月かかりました。
  • 生産数は約300足で、素材替えをしながら数シーズン、生産が続きました。

ハイヒールパンプス3:靴のOEM事例

こちらは黒のハイヒールパンプスがベースになっております。

黒のハイヒールパンプスは、木型、デザインが定番化されて、リピート生産も何度か行われました。そこで、少しアレンジを加えてさらなる定番化を目指したものです。

 

同じベースを利用することで、新規木型やアッパー型を作成するコストを抑えています。かつこれまでのプレーンパンプスとは違う雰囲気に見せる努力をしました。いかがでしょうか。

 

常に新しい木型を使うことが新製品ということではなく、既存のものを使いながら、工夫をして別製品に見せるというのもリーズナブルな靴のOEM生産をする際に大事なことです。

 

このハイヒールパンプスの他の情報

  • 企画から納品までは4ヶ月かかりました。
  • 生産数は約100足でした。