お気に入りの一足を見つけられた時の喜びは、誰もが経験あることでしょう。
これを「お気に入りの一足を作れた時の喜び」に変えたらどうなるでしょうか。
自分が理想とするデザインの靴は、きっとシワシワになっても履き続けたいと思える。
経年変化した革の質感や、ついてしまった傷が愛おしいと思える。
流行に合わせた靴選び、靴作りではなく自分と共に年を重ねて、共に思い出を作っていける靴を作りたい。
clanqueは、あなたの永遠の定番と呼べる一足を作りたいと考えています。
clanqueのアトリエは、職人ひとりひとりが納得のいく靴作りをおこなえるよう配慮した環境づくりをしています。
一足の靴を、ひとりの職人が全工程おこなうポリシーを貫くためです。
裁断から底付けまでの工程を自社生産できる設備と、細かな手作業をおこなえる空間で、小ロット、多品種の靴作りをおこなっています。
clanqueの靴作りを支える職人は、ひとりひとりが多様な背景を持っています。
だからこそ、靴作りに対する感性が柔軟で、お客様が言葉にできていない部分の要望も汲みとった靴作りを実現することができています。
多様な背景を持つわたしたちに共通しているのは、物作りが好きで、靴そのものが好きであるということ。
そんな好きという気持ちを持って、一足一足を作るのに妥協せず、日々、靴作りに対する技術を磨き続けています。
会社名 | 合同会社クランク |
代表社員 | 佐藤 潤 |
代表経歴 | 英国トレシャムインスティテュートにて靴作りを学ぶ 帰国後、婦人靴OEMメーカー勤務を経て独立 |
本社所在地 | 〒111-0032 東京都台東区浅草6-47-5 永井ビル2F |
工場所在地 | 〒111-0025 東京都台東区東浅草2-17-17 堀越ビル1F |
URL | www.clanque.com |
沿革 |
2009年 3月 東京都墨田区にて個人事業製靴企画佐藤の立ち上げ 2009年11月 台東区浅草に事務所移転 2016年11月 台東区東浅草に自社工場開設 2017年11月 法人化。合同会社クランク設立 |
事業内容 |
靴のOEM生産から個人受注まで靴製造全般 |
資本金 |
1,000,000円 |
従業員数 |
5名 |
主要取引先 |
㈱アンダーカバー、㈲ショセ、㈱LAFNE 敬称略 |
取引銀行 |
朝日信用金庫浅草支店 |
私たち、clanqueの靴づくりに共感を抱いた靴職人、または靴職人になろうと思っている方。
私たちと一緒に働きませんか?
はじめは個人事業主として、弊社の協力会社から始めていただいてもかまいません。
そして、ずっとそのままでも構いませんが、いつか一緒の職場で働けたらと思うのです。